求めない で 生きていく

なんとなく書いてみてるブログ

ラズパイを無線接続

ラズパイを触るときに

パソコンとLANケーブルでつないでいると

ブレッドボードのケーブル差し替えとかがやりづらいということが

事前調査でわかっていたので無線化するつもりだった。

 

Amazon.co.jp: PLANEX 無線LAN子機 (USBアダプター型) 11n/g/b 150Mbps MacOS X10.10対応 GW-USNANO2A (FFP): パソコン・周辺機器

 

みんなこれを使っているみたいで

家にちょうど同じものがあったのでつなぐことにした。

 

USBポートにぶっさしてから、ラズパイ起動。

f:id:cncn_us:20160111134726j:plain

 

白い筐体とマッチしてなかなかいいじゃないかw

 

ラズパイ上で、

# lsusb

Bus 001 Device 002: ID 0424:9514 Standard Microsystems Corp.
Bus 001 Device 001: ID 1d6b:0002 Linux Foundation 2.0 root hub
Bus 001 Device 003: ID 0424:ec00 Standard Microsystems Corp.
Bus 001 Device 004: ID 2019:ab2a PLANEX GW-USNano2 802.11n Wireless Adapter [Realtek RTL8188CUS]

 

PLANEX GW-USNano2ってのが今回挿した無線アダプタ。

 

#wpa_passphrase SSID Password

 

と実行すると(SSIDとPasswordは接続するAPの情報を入力)

network={
        ssid="xxxxxxxxxxxxxx"
        #psk="xxxxxxxxxxxxx"
        psk="xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx"
}

みたいなのが表示されるので

/etc/wpa_supplicant/wpa_supplicant.conf

にそのまま追記

 

# cat /etc/wpa_supplicant/wpa_supplicant.conf
ctrl_interface=DIR=/var/run/wpa_supplicant GROUP=netdev
update_config=1

network={
        ssid="xxxxxx"
        #psk="xxxxxxxx"
        psk="xxxxxxxxxxxxxxxxxx"
}

 

こんな感じ。

 

IP固定化したときと同じファイル

/etc/network/interfaces

に情報を追記して

#cat /etc/network/interfaces

auto wlan0
  allow-hotplug wlan0
  iface wlan0 inet static
  address xxx.xxx.xxx.xxx
  netmask 255.255.255.0
  gateway xxx.xxx.xxx.xxx
  wpa-conf /etc/wpa_supplicant/wpa_supplicant.conf

 

rebootする。

ifconfigで無線LAN(wlan0)のIPアドレスを確認して

有線引っこ抜いた状態で無線LANSSHできればOK。