求めない で 生きていく

なんとなく書いてみてるブログ

2016-04-01から1ヶ月間の記事一覧

ちゃぶ台つくり その5

DIY

板を安定させるため、脚と板幕を、天板につけてから丸く切ろうと思ったけど 脚がじゃまになるんじゃない?って話になって このまま切ることに。 円を切るときは、ネットで見ていると、 丸のこで直線切りを繰り返せば円になるって人がいたけど 丸のこ試しに使…

ちゃぶ台つくり その4

DIY

2枚の板をくっつけて、丸く切ってから脚をつけようと思ってたんだけど 小さいダボ5つだけだと強度が怪しかったので 先に反り止め兼幕板で板を固定をする作戦に。 ということで脚を作ることにした。 脚は、妻は只の四角い棒でいいんじゃない?って言ってたん…

Raspberry pi にcloud9 coreをいれてchrome bookから開発する話

家具作りに忙しくて、手を付けていなかったRaspberry Piを 久々に使おうと思った。 raspberry piでプログラミングするときは、sshで入ってviでコード書けばいいんだけど もうちょっとリッチな感じに使いたかったので cloud9をraspberry pi上に立ち上げて、ch…

ちゃぶ台つくり その3

DIY

隙間が空いてしまった板と板の間を埋めるために 木工パテを使った。 ネットで見ていると、木くずとごはん粒を混ぜてたり パテと木くずとか書いてあったりしたけど、 セメダイン社の名前を信じてそのままやることにした。 使ったのはセメダイン社の”木工パテA…

ちゃぶ台つくり その2

DIY

2枚の板をくっつけて大きな板にしたんだけど 板が沿ってて微妙に段差になった。 板幕を付ける予定なのでこの段差は許すまじ。 ネットでみるとカンナがけで段差をとるのが普通っぽいけど カンナはカンナで、やれ集成材には使えないとか、やれ調整が難しいと…

ちゃぶ台つくり

DIY

妻とちゃぶ台が欲しい欲しいと探していた。 ちゃぶ台っていうだから勿論丸い形。 できれば直径100cmくらい (これは後になって90cmにしたけど、90cmで調度良かった) 店舗にはいいなってのがなくて ネットにはあっても5万、6万は当たり前。 ネットで…

仕事用の机自作 with 柿渋染め

DIY

自作ってほどじゃないんだけど、 仕事用の机でちょうどいいのがなかったので 自分でこしらえることにした。 脚はikeaの鉄の脚 LERBERG 定番らしい。安くてそれなりに見えるからいいと思う。 組み立てには苦労した。 電動ドリル使って締めること自体はできた…