求めない で 生きていく

なんとなく書いてみてるブログ

Raspberry pi にcloud9 coreをいれてchrome bookから開発する話

家具作りに忙しくて、手を付けていなかったRaspberry Piを

 

久々に使おうと思った。

 

raspberry piでプログラミングするときは、sshで入ってviでコード書けばいいんだけど

 

もうちょっとリッチな感じに使いたかったので

 

cloud9をraspberry pi上に立ち上げて、chrome bookのwebブラウザで接続して

 

開発できるようにした。

 

cloud9はnode.jsで動作するらしいので、

   1.node.jsをraspberry piにインストール

   2.coud9をraspberry piにインストール

という手順を踏む必要があるらしい。

 

参考サイトは

https://medium.com/@chintanp/using-cloud9-3-0-ide-on-raspberry-pi-954cf2d6ab8e#.vmnty246n

 

   wget http://nodejs.org/dist/v0.10.28/node-v0.10.28-linux-arm-pi.tar.gz

   mv ./node-v0.10.28-linux-arm-pi.tar.gz ./work/

   tar -xzf node-v0.10.28-linux-arm-pi.tar.gz

   mv ./node-v0.10.28-linux-arm-pi.tar.gz ./workrm node-v0.10.28-linux-arm-pi.tar.gz
   mv node-v0.10.28-linux-arm-pi node_modules

   rm node-v0.10.28-linux-arm-pi.tar.gz

   

   git clone git://github.com/c9/core.git c9sdk

   ./c9sdk/scripts/install-sdk.sh

 

これでインストールはOKらしい。

node.jsのバージョンは参考サイトに書いてあった通りにしてしまったけど

後で見てみると、cloud 9のgitに

------------- 

 Please note that Cloud9 v3 is currently developed with Node.js 0.12 and 0.10. Newer  versions of node should work too.

-------------

って書いてあった。0.12系のほうがあたらしいんだし、最新にしておけばよかった。

 

 

node.jsを使う時のコマンド、nodeに対しての環境変数PATHはあったほうがいい。

それとnode.jsっていうのは、NODE_PATHとやらを環境変数

入れてあげる必要があるらしいので、入れてあげる。

(node.jsのプログラム内でrequireしたときに見るパス?なのかね?)

 

   sudo vi /etc/profile

   PATH=$PATH:"~node_modules/bin"

   export PATH

   NODE_PATH="~node_modules"

   export PATH

 

をいれてあげた。

ってかこれって本当はcloud9をインストールする前に

入れておいたほうが良かったのかな。

 

 cloud9を起動するときは

   node ./c9sdk/server.js

とすればいいらしいけど、外部接続の時は

   node ./server.js --listen <ip address> --port <port number> -a <user>:<password>

としないといけないらしい。

エラーメッセージ読んでればわかったけど、 -aを指定しないといけないことが

わからなくってちょっと悩んだ。

 

これでchrome bookから、

   http:// address>:<port number>

とブラウザでアクセスしたらraspberry piのcloud9にアクセスできた。