求めない で 生きていく

なんとなく書いてみてるブログ

DIY

マイヤー電子レンジ圧力鍋で、憧れの?自家製味噌作り

夏に買った 昔ながらの日本の生活 とかそんな感じの雑誌のなかに 自家製味噌作りのことが書いてあって、 是非、作りたい! ってことで待ちに待った冬。 年始に購入したホーローの容器で挑戦した。 ただしうちにはちゃんとした圧力鍋がないのでマイヤー電子レ…

DIYで食器棚 引き出しと扉と板つなぎの完成と反省

DIY

DIY でこれまで作った中で高難易度と思われる?食器棚を作った。 まずは完成写真 これまでの経験の反省点がまったく生かされずw 歪みに歪んだ食器棚となりました。 でもちゃんと使えるし、収納量も十分なんでそこそこ満足です。 今回のポイント ちょうどい…

オープンシンク下の収納 D.I.Y

DIY

うちのシンクはどかって空いてるオープンシンク。 解放感あって好きだったんだけど どうしても収納に不便していたので 簡単な棚を作った。 以前、靴収納棚を作ったときより手を抜きたかったので L字の金具を棚受けにして さくっと作るのが今回の目標。 ① 大…

手作りおせち + 壁に棚をつける

今年の短い短い正月休みでやったこと 大掃除 + 大掃除 + おせち&初詣 + DIY + 洋服売りまくり おせちは自作。作ったものは 大根と人参の酢の物 + 田作り + エビ + お雑煮 + 筑前煮 そして出来合いの、黒豆、ナルト、かまぼこ、たけのこ、伊達巻を入…

けちに金継ぎ

だいぶ前だけど、妻がお皿を割ってしまった。 3枚でそろっていた柄なので買い換えたくないなーとか思ってたら 金継ぎができるとのこと!! ハンズに漆とか金を買いにいって、やってみた。 ただ、金粉が高い!3000円超えをするじゃないか! 一方金箔だと500円…

ちゃぶ台つくり おわり

DIY

もうほとんど形はできあがったので ヤスリで不格好なところを整えて 柿渋で色を塗った。 そしてさぁ使うかなってところで 柿渋だと防水がやや不安で日々の使用に不安って話になって オイルを塗ることにした。 ブライワックスとかが使われているみたいだけど…

ちゃぶ台つくり その5

DIY

板を安定させるため、脚と板幕を、天板につけてから丸く切ろうと思ったけど 脚がじゃまになるんじゃない?って話になって このまま切ることに。 円を切るときは、ネットで見ていると、 丸のこで直線切りを繰り返せば円になるって人がいたけど 丸のこ試しに使…

ちゃぶ台つくり その4

DIY

2枚の板をくっつけて、丸く切ってから脚をつけようと思ってたんだけど 小さいダボ5つだけだと強度が怪しかったので 先に反り止め兼幕板で板を固定をする作戦に。 ということで脚を作ることにした。 脚は、妻は只の四角い棒でいいんじゃない?って言ってたん…

ちゃぶ台つくり その3

DIY

隙間が空いてしまった板と板の間を埋めるために 木工パテを使った。 ネットで見ていると、木くずとごはん粒を混ぜてたり パテと木くずとか書いてあったりしたけど、 セメダイン社の名前を信じてそのままやることにした。 使ったのはセメダイン社の”木工パテA…

ちゃぶ台つくり その2

DIY

2枚の板をくっつけて大きな板にしたんだけど 板が沿ってて微妙に段差になった。 板幕を付ける予定なのでこの段差は許すまじ。 ネットでみるとカンナがけで段差をとるのが普通っぽいけど カンナはカンナで、やれ集成材には使えないとか、やれ調整が難しいと…

ちゃぶ台つくり

DIY

妻とちゃぶ台が欲しい欲しいと探していた。 ちゃぶ台っていうだから勿論丸い形。 できれば直径100cmくらい (これは後になって90cmにしたけど、90cmで調度良かった) 店舗にはいいなってのがなくて ネットにはあっても5万、6万は当たり前。 ネットで…

仕事用の机自作 with 柿渋染め

DIY

自作ってほどじゃないんだけど、 仕事用の机でちょうどいいのがなかったので 自分でこしらえることにした。 脚はikeaの鉄の脚 LERBERG 定番らしい。安くてそれなりに見えるからいいと思う。 組み立てには苦労した。 電動ドリル使って締めること自体はできた…

飾り棚を作って垂直にするには道具を使うべしと思った話

DIY

飾り棚をDIYした。 妻と話し合って、真四角の枠を並べたのと 植物を吊るせるスペースがあるデザインにした。 それとちゃぶ台を作りたいので、ちゃぶ台の天板で使う技術であろう ダボの練習ということで、今回はネジ止めなしをテーマに。 ダボは慎重に、垂直…

靴箱をDIY

DIY

靴箱がなかったので 靴箱を作ることにした。 靴箱っていうか、棚でいいので、シンプルに作る [用意するもの] ・棚板・・・OSB合板 58cm×30cm×1cm ・支柱・・・パイン板 115cm×4cm×2cm ・支柱の橋渡し・・・パイン板 30cm×4cm×2cm ・ペンキ・・・100均のペン…